プラット東淀川
菓匠あさだ 淡路店

大阪府大阪市東淀川区東淡路4丁目33-9TEL 06-6323-1197 淡路の和菓子屋さんと言えば、菓匠あさだ淡路店ですよね。私も糖尿病と言われるまでは、よく買いに行きました。今回は、小さないちご大福を見つけたので、こ […]

続きを読む
プラット東淀川
とんがらし

大阪府大阪市東淀川区東淡路4-18-16 淡路ハニービル101TEL 06-6322-2016  今年はコロナの影響で、息子3人は、クリスマスの24日から28日まで、奥さんと孫をつれてかえって来ました。大人8人と子供5人 […]

続きを読む
プラット東淀川
メガネの紫光  東淡路商店街

大阪府大阪市東淀川区菅原5丁目5−28  大学の時から40年以上お世話になっています、メガネ屋さんです。  私は足が悪いので、よくこけるてけがをしてメガネも曲がることが多く、よく直してもらっています。  ありがたいお店で […]

続きを読む
プラット東淀川
瑞光寺(くじら橋)(Wikipedia)

大阪府大阪市東淀川区瑞光2丁目2-2  聖徳太子が創建したと伝えられています。建武年間(1334~1336年)の頃に火災により消失しましたが、1643年(寛永20年)に、天然和尚が寺院名を指月寺と名づけて復興しました。そ […]

続きを読む
プラット東淀川
大隅神社

大阪府大阪市東淀川区大桐5丁目14-81  ウィキペディアによると、大隅島に応神天皇の離宮・大隅宮があり、天皇の崩御後、里人が祠を建て帝を奉祀し、後に淀川が氾濫した時に賀茂明神の御神体が漂着して合祀したという。  元禄年 […]

続きを読む
プラット東淀川
大宮神社

大阪府東淀川区大道南3-2-2  ウィキペディアによると、『日本書紀』に安閑天皇がしばしば当地に行幸、牛を放牧して土地の発展を計ったとあり、後にその遺徳を偲び地主の神、素盞鳴命の社に祭祀したとされるがさだかではない。また […]

続きを読む
プラット東淀川
菅原天満宮

大阪府大阪市東淀川区菅原2-3-27  寛永年間(1624年~1643年)に逆川の古址を開墾して西成郡新家村ができた際に勧請された神社です。逆川は淀川の水を三国川へ流すために開削された水路でしたが、のちに中津川(長柄川) […]

続きを読む
プラット東淀川
TULLY'S COFFEE

大阪市東淀川区豊新2丁目12-3名鉄運輸の跡地に11月22日にグランドオープンしました。イズミヤ上新庄店が閉店してから、約5ヶ月後です。かなり広いフロアです。1階のフロアに TULLY'SCOFFEEがオープンしました。 […]

続きを読む
近畿大学
近大旧本館解体工事

私の研究室から撮った、近大の旧本館の解体工事の写真です。急ピッチで解体作業が進められています。NHKの「かねお君」で紹介されていた、最新の解体方法で、あまり大きな音を立てず、ほこりもあまりたたない工事で見ていて飽きない、 […]

続きを読む
近畿大学
スカラシップ奨学金の授与式

12月21日 午後にスカラシップ奨学金の授与式が行われました。 近大経営学部には、約5400名の学生が在籍しています。そのうち2,3,4年生の約4000名の学生のうち約200名が成績優秀者として表彰されました。 私のゼミ […]

続きを読む